南足柄の演奏会も大成功!
9月30日に南足柄市文化会館で行われた「南足柄演奏団体連盟 第6回演奏会」は、ジャズ・オーケストラとしての2回目の演奏会。ここでも子ども達は大ホールに元気でパワフルなサウンドを響かせました。
曲目は新アレンジ「アメイジング・グレイス」、サマーコンサート後の約1ヶ月で仕上げたノリノリのラテン・ナンバー「テキーラ」、そして「イン・ザ・ムード」の3曲。演奏の様子は動画で見ることができます。
「テキーラ」については、本番の3日前までなかなかラテン・フィーリングが出せなくて苦労していた曲。本番までの3日間の集中力で、なかなかノリのいいステージに仕上げることができました。子ども達スゴイ! というか、もっと早く集中して練習してくれ...。

写真は中学生のホール練習を見学する団員の様子です。

本番前では、足柄ウィンドの皆さんと一緒に、チラシの折り込み作業を手伝いました。
この演奏会では、松田中学校や南足柄中学校の吹奏楽部や足柄ウィンドオーケストラなど、大きな編成の合奏も聞くことができました。中学生のソロ・プレイや大人たちの迫力のある演奏に、子どもたちは興味津々に聞き入っているようでした。「笑点のテーマ」(本澤なおゆき編曲)も、気に入ってもらえたかな?
次の演奏会は、11月3日(土)に開成福祉会館で行われる開成文化祭です。
また新しい曲を用意しようと考えていますので、みんなで張り切って練習したいと思います。
曲目は新アレンジ「アメイジング・グレイス」、サマーコンサート後の約1ヶ月で仕上げたノリノリのラテン・ナンバー「テキーラ」、そして「イン・ザ・ムード」の3曲。演奏の様子は動画で見ることができます。
「テキーラ」については、本番の3日前までなかなかラテン・フィーリングが出せなくて苦労していた曲。本番までの3日間の集中力で、なかなかノリのいいステージに仕上げることができました。子ども達スゴイ! というか、もっと早く集中して練習してくれ...。

写真は中学生のホール練習を見学する団員の様子です。

本番前では、足柄ウィンドの皆さんと一緒に、チラシの折り込み作業を手伝いました。
この演奏会では、松田中学校や南足柄中学校の吹奏楽部や足柄ウィンドオーケストラなど、大きな編成の合奏も聞くことができました。中学生のソロ・プレイや大人たちの迫力のある演奏に、子どもたちは興味津々に聞き入っているようでした。「笑点のテーマ」(本澤なおゆき編曲)も、気に入ってもらえたかな?
次の演奏会は、11月3日(土)に開成福祉会館で行われる開成文化祭です。
また新しい曲を用意しようと考えていますので、みんなで張り切って練習したいと思います。