石巻・仙台演奏旅行−1日目
9月7日、石巻中央公民館で行われた「全国ジュニアジャズ交流会 in いしのまき」に参加し、八戸ジャズ楽団ジュニア、そして石巻ジュニアジャズオーケストラのメンバーと交流しました。

朝の5時50分に開成駅に集合し、大型バスで東名〜圏央道〜東北道を経由し、約7時間かけて石巻へ向かいました。

午後1時半ごろ、無事に石巻に到着。ジュニアジャズ交流会が始まりました。まずは石巻ジュニアさんのコンサートです。

そして、八戸ジャズ楽団さんの演奏を聴きます。3管コンボをユニゾンで演奏する独自のスタイルは新鮮でした。ボーカルものも入り、本格的なサウンドでした。

そして、ブルーバーズが「東北民謡メドレー」などを披露。長旅の後の割には、リラックスして演奏できたかな。快くドラムセットやベースアンプを貸してくださった石巻ジュニアさんには感謝です!

そして、交流タ〜イム! ブルーバーズの子たち、意外と積極的でした。

特に男子! 男子同士は打ち解けるのが早いようです。

やたらハイテンションなブルーバーズ男子たち。

交流タイムの後は、本澤先生の指揮、3団体合同で「カメレオン」を合奏しました。小学生たちも刺激を受けつつアドリブ演奏を成し遂げました!

交流会後は、近くの日和山公園まで歩きました。

震災当時、多くの人々が避難した場所です。

石巻市街と旧北上川も一望できます。

仙台放送のインタビューを受けるバンドリーダーたち。

温かくお見送りをしてくれる石巻ジュニアのメンバーたち。

宿につく頃には日も落ちて.....

荷物を置いたら、みんなで夕食を食べましょう!

朝の5時50分に開成駅に集合し、大型バスで東名〜圏央道〜東北道を経由し、約7時間かけて石巻へ向かいました。

午後1時半ごろ、無事に石巻に到着。ジュニアジャズ交流会が始まりました。まずは石巻ジュニアさんのコンサートです。

そして、八戸ジャズ楽団さんの演奏を聴きます。3管コンボをユニゾンで演奏する独自のスタイルは新鮮でした。ボーカルものも入り、本格的なサウンドでした。

そして、ブルーバーズが「東北民謡メドレー」などを披露。長旅の後の割には、リラックスして演奏できたかな。快くドラムセットやベースアンプを貸してくださった石巻ジュニアさんには感謝です!

そして、交流タ〜イム! ブルーバーズの子たち、意外と積極的でした。

特に男子! 男子同士は打ち解けるのが早いようです。

やたらハイテンションなブルーバーズ男子たち。

交流タイムの後は、本澤先生の指揮、3団体合同で「カメレオン」を合奏しました。小学生たちも刺激を受けつつアドリブ演奏を成し遂げました!

交流会後は、近くの日和山公園まで歩きました。

震災当時、多くの人々が避難した場所です。

石巻市街と旧北上川も一望できます。

仙台放送のインタビューを受けるバンドリーダーたち。

温かくお見送りをしてくれる石巻ジュニアのメンバーたち。

宿につく頃には日も落ちて.....

荷物を置いたら、みんなで夕食を食べましょう!