グルーヴィンサウンズオーケストラ・ジャズコンサート
5月20日の午後は、厚木市や平塚市で活動している社会人ビッグ・バンド「グルーヴィン サウンズ オーケストラ」のコンサートを開催しました。
会場には多くのお客さんがいらっしゃいました。とてもノリノリで暖かい拍手につつまれました。

そして、オープニング演奏として、開成ジュニアアンサンブルの団員全員で「アメイジング・グレイス」を演奏しました。5〜6年生は楽器を始めてまだ1ヶ月半ですが、とても堂々と演奏してくれましたね。
そして、いよいよグルーヴィンの登場です。カッコいいですね〜。

ステージの後から見るとこんな感じ。

とても息のそろったサックス・セクション。

「誰か私を見守って」では、ステキなトロンボーン・ソロがきけました。

僕も1曲、演奏しちゃいました。「ビッグ・スウィング・フェイス」です。

司会&ボーカルの高村さんは、スタンダードを3曲歌ってくださいました。
ステキな歌声がビッグ・バンドにのると、会場が盛り上がりますね。

最初から最後までパワフルな高音をとどろかせていました、リード・トランペットの玉造さん。
コンサートマスターでバンドのおやつ係もやっているそうです。

開成ジュニアアンサンブルの団員も、レポートを取りながら楽しみました。

テナーサックスの長谷川さんは、僕とバンドでよく一緒に演奏する人です。
今回もいぶし銀のソロをきかせてくださいました。カッコいい〜!

こんな風にして、あっという間の1時間ちょっとでした。会場に来てくださったお客さんにとっても、アンサンブルの団員にとっても、とても楽しいイベントとなりました。

ボランティアで講習と演奏をしてくださいましたグルーヴィン サウンズ オーケストラの皆さん、本当にありがとうございました!!!
会場には多くのお客さんがいらっしゃいました。とてもノリノリで暖かい拍手につつまれました。

そして、オープニング演奏として、開成ジュニアアンサンブルの団員全員で「アメイジング・グレイス」を演奏しました。5〜6年生は楽器を始めてまだ1ヶ月半ですが、とても堂々と演奏してくれましたね。
そして、いよいよグルーヴィンの登場です。カッコいいですね〜。

ステージの後から見るとこんな感じ。

とても息のそろったサックス・セクション。

「誰か私を見守って」では、ステキなトロンボーン・ソロがきけました。

僕も1曲、演奏しちゃいました。「ビッグ・スウィング・フェイス」です。

司会&ボーカルの高村さんは、スタンダードを3曲歌ってくださいました。
ステキな歌声がビッグ・バンドにのると、会場が盛り上がりますね。

最初から最後までパワフルな高音をとどろかせていました、リード・トランペットの玉造さん。
コンサートマスターでバンドのおやつ係もやっているそうです。

開成ジュニアアンサンブルの団員も、レポートを取りながら楽しみました。

テナーサックスの長谷川さんは、僕とバンドでよく一緒に演奏する人です。
今回もいぶし銀のソロをきかせてくださいました。カッコいい〜!

こんな風にして、あっという間の1時間ちょっとでした。会場に来てくださったお客さんにとっても、アンサンブルの団員にとっても、とても楽しいイベントとなりました。

ボランティアで講習と演奏をしてくださいましたグルーヴィン サウンズ オーケストラの皆さん、本当にありがとうございました!!!