楽器講習会!

5月20日(日)の午前中は、グルーヴィンサウンズオーケストラのメンバーによる「楽器講習会」でした。
開成ジュニアアンサンブルのメンバーは、パートごとに3つの部屋に分かれて2時間のレッスンを受けました。

まずはリズム・セクション。ベースです。

20120520_4837.jpg

ドラム。ライド・シンバルのたたき方でしょうか。

20120520_4839.jpg

続いてトロンボーン・セクションです。楽しそうですね。

20120520_4840.jpg

トランペット・セクションです。まじめに吹いていますね!

20120520_4846.jpg

続いてリード・セクション。アルトサックスです。

20120520_4856.jpg

テナーサックスです。

20120520_4857.jpg

クラリネットの先生は残念ながらいませんでしたが、サックスと一緒に講習を受けました。

20120520_4858.jpg

なにやら楽器屋さんのようですね。リードにマウスピースにチューナーなどの付属品の数々...。
楽器の組み立て方やお手入れ方法など、かなりきめ細かく教えていただいたそうです。

20120520_4843.jpg

講習会も終わりに近づいてきたころ、リード・セクションのアンサンブル体験練習に、続々と他のパートの子ども達が集まって来ました。

20120520_4860.jpg
(クリックで拡大)

長いようで短かった2時間でしたが、楽器を始めて1ヶ月半の子ども達は、それぞれのパートごとにジャズの先輩達からレッスンを受け、交流ができたことで、いろいろなことを学んだようです。きっとこれからの楽器の上達への手助けになるに違いありません。

午後に行われたコンサートも、とても大盛況でした。その様子は後ほどアップします。お楽しみに。

テーマ : JAZZ
ジャンル : 音楽

コメントの投稿

非公開コメント

ジャズコンサートとても楽しかったです。
                  ≪萌花≫

コメントありがとう!
今度は夏の演奏会に向けてがんばりましょうね。
CONTENTS ♪
WHAT'S NEW ♪♪
ABOUT "BLUE BIRDS"

開成ジュニアアンサンブル


 神奈川県開成町を中心に活動するジュニア・ジャズ・オーケストラの活動記録です(2011年4月設立)。 2016年スチューデントジャズフェスティバル東日本大会、JAJE東日本会長賞 受賞。

NEW COMMENTS
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR