山北少年野球クラブ30周年祝賀会
12月5日は、山北少年野球クラブ30周年祝賀会(山北町生涯学習センター)にて、約30分間・8曲の演奏を披露しました。
(Photo:池谷昭信さん)
山北町長も参加される大変立派な式典で最初はビックリしましたが、団員達はしっかりとしたステージマナーと迫力のある演奏で、会場に華を添えることができたと思います。特に、テキーラや宝島、そしてアンコールの東京ブギウギでは、会場と一体となって盛り上がる楽しい時間となりました。
このような素晴らしい式典に参加できた事は、とても光栄だと思います。ブルーバーズもいつかあのような記念式典ができるようになるといいですね。

本番前の空き時間に、駐車場で記念撮影! 開成町にはない雄大な風景です。
(Photo:池谷昭信さん)
外で吹く「宝島」は気持ちいいですね。

とても立派なステージをご用意いただきました。
(Photo:池谷昭信さん)
開演です!
(Photo:池谷昭信さん)
日に日に迫力が増すトランペット・パート。
(Photo:池谷昭信さん)
ハーモニーもベルアップもキッチリ、トロンボーン・パート。
(Photo:池谷昭信さん)
7人並ぶと壮観です。サックス・パート。
(Photo:池谷昭信さん)
最近とても安定してきたリズム・セクション。
(Photo:池谷昭信さん)
我らがマドンナ、ピアノの祐子先生。
(Photo:池谷昭信さん)
コレ実は親子のツーショットなのです。
(Photo:池谷昭信さん)
当バンドにとって初の小学生ピアニスト・デビューの日となりました。
(Photo:池谷昭信さん)
最後の曲「宝島」やアンコール「東京ブギウギ」では、現役野球少年・少女達が舞台前に来て盛り上げてくれました。嬉し〜。
【演奏曲目】
イン・ザ・ムード(Michael Sweeney編曲)
ウォーターメロン・マン(Mike Kamuf編曲)
私のお気に入り(Paul Murtha編曲)
テキーラ(Paul Lavender編曲)
カメレオン(Michael Sweeney編曲)
Jazzy Journey〜東北民謡メドレー(赤塚謙一編曲)
宝島(本澤なおゆき編曲)
アンコール:東京ブギウギ(本澤なおゆき編曲)

山北町長も参加される大変立派な式典で最初はビックリしましたが、団員達はしっかりとしたステージマナーと迫力のある演奏で、会場に華を添えることができたと思います。特に、テキーラや宝島、そしてアンコールの東京ブギウギでは、会場と一体となって盛り上がる楽しい時間となりました。
このような素晴らしい式典に参加できた事は、とても光栄だと思います。ブルーバーズもいつかあのような記念式典ができるようになるといいですね。

本番前の空き時間に、駐車場で記念撮影! 開成町にはない雄大な風景です。

外で吹く「宝島」は気持ちいいですね。

とても立派なステージをご用意いただきました。

開演です!

日に日に迫力が増すトランペット・パート。

ハーモニーもベルアップもキッチリ、トロンボーン・パート。

7人並ぶと壮観です。サックス・パート。

最近とても安定してきたリズム・セクション。

我らがマドンナ、ピアノの祐子先生。

コレ実は親子のツーショットなのです。

当バンドにとって初の小学生ピアニスト・デビューの日となりました。

最後の曲「宝島」やアンコール「東京ブギウギ」では、現役野球少年・少女達が舞台前に来て盛り上げてくれました。嬉し〜。
【演奏曲目】
イン・ザ・ムード(Michael Sweeney編曲)
ウォーターメロン・マン(Mike Kamuf編曲)
私のお気に入り(Paul Murtha編曲)
テキーラ(Paul Lavender編曲)
カメレオン(Michael Sweeney編曲)
Jazzy Journey〜東北民謡メドレー(赤塚謙一編曲)
宝島(本澤なおゆき編曲)
アンコール:東京ブギウギ(本澤なおゆき編曲)