第4回スプリングコンサート 第1部
3月15日(日)に行われた、開成ジュニアアンサンブル「第4回スプリングコンサート」(開成町福祉会館多目的ホール)は大盛況のうちに終了しました! ご来場くださった皆さん、応援してくださった方々、楽器を持参してくださった方々、本当にありがとうございました。

今回はたった16名の団員だけでどれだけのことができるのか、お客様を集めることができるのか、当初はとても心配していたのですが、今年に入ってからのバンドリーダー・パートリーダーを中心とした団結力と、個々のメンバーの集中力により、全ての曲を順調に仕上げ、披露することができました。キミたちは素晴らしいよ! 誇りに思います。保護者の方々、スタッフの皆さんもお疲れ様でした!(Photo: 鎌田智貴さん)

最初の曲「イン・ザ・ムード」が始まりました。指揮者なしでバンドリーダーが演奏をまとめています。

トランペット・ソロもバッチリ。

トロンボーンは新しい振り付けを考えてくれました。キマってますね〜。

リード・セクション。団結力とアンサンブル力はなかなかのものです。

司会は3人の6年生。最後まで大活躍でした。

会場の皆さんと一緒に「テキーラ!」

副代表による6年生インタビュー。「中学に入ったらどんな部活をやりますか?」「弓道、バドミントン.....。」あれれ〜、吹奏楽はないの?

第1部終了後の休憩中には、客席でサックス・パートの5人による「借りぐらしのアリエッティ」のサプライズ演奏があり、

その直後には、後方から金管楽器の8人が「GUTS!」のメロディを響かせました。

今回はたった16名の団員だけでどれだけのことができるのか、お客様を集めることができるのか、当初はとても心配していたのですが、今年に入ってからのバンドリーダー・パートリーダーを中心とした団結力と、個々のメンバーの集中力により、全ての曲を順調に仕上げ、披露することができました。キミたちは素晴らしいよ! 誇りに思います。保護者の方々、スタッフの皆さんもお疲れ様でした!(Photo: 鎌田智貴さん)

最初の曲「イン・ザ・ムード」が始まりました。指揮者なしでバンドリーダーが演奏をまとめています。

トランペット・ソロもバッチリ。

トロンボーンは新しい振り付けを考えてくれました。キマってますね〜。

リード・セクション。団結力とアンサンブル力はなかなかのものです。

司会は3人の6年生。最後まで大活躍でした。

会場の皆さんと一緒に「テキーラ!」

副代表による6年生インタビュー。「中学に入ったらどんな部活をやりますか?」「弓道、バドミントン.....。」あれれ〜、吹奏楽はないの?

第1部終了後の休憩中には、客席でサックス・パートの5人による「借りぐらしのアリエッティ」のサプライズ演奏があり、

その直後には、後方から金管楽器の8人が「GUTS!」のメロディを響かせました。