親子のための楽器体験会

11月16日(日)には、開成ジュニアアンサンブル主催「親子のための楽器体験会」が開催され、開成町や南足柄市などの小学生30人とそのご家族の合計60人余りが開成南小学校に集まり、大盛況のイベントとなりました。

今回は開成町民活動応援事業の支援対象事業ということで、体験で使用するサックスのリードや除菌ウェットティッシュなどの費用を補助していただきました。

体験会を成功させるために6人の先生達も駆け付けてくださいました。
サックス(アルト・テナー)は石鍋勝夫先生と行方紗智子先生、

トランペットは顧問の齋藤隆夫先生、トロンボーンは技術委員の増山厚先生、

ドラムは技術委員の木村康浩先生、

ベースは技術委員の田代伸夫先生です。

トロンボーンは比較的音が出しやすかったようです。

いろいろなパーカッションを自由に触れるようにしました。

「息を吸って、せーの、プー!」 音が出たかな?
体験会の後は団員によるミニコンサートを行い、「A列車で行こう」「テキーラ」「宝島」の3曲を楽器の紹介を交えながら演奏しました。

途中で行われた「指揮者体験コーナー」では、4人の子供達がタクトを持ち、3拍子の「ふるさと」を上手に指揮しました。
このイベントでは、初めて楽器を触り、音が出た時の参加者の嬉しそうな姿、そして参加者をもてなそうと一生懸命働く団員達の姿が印象的で、イベントを通じて団員達も私達指導者もお互いに成長できたのではないかと思います。これを機に来年4月の入団者が増えてくれたら嬉しいです。駆け付けてくださった先生方、お手伝いをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました!