夏合宿2013

2013_08_30_6927.jpg

8月30日から一泊二日の日程で、豊かな緑に囲まれた神奈川県立藤野芸術の家(相模原市)にて夏合宿を行いました。

1237038_384691291657295_1663069117_n.jpg

左奥がドラムのレッスンに使ったスタジオC、右がメインのスタジオAです。

2013_08_31_6974.jpg

一番広いスタジオAでは、全体合奏の他、管楽器+ベースのレッスンをたくさん行いました。

1236416_384691408323950_1738029016_n.jpg

呼吸法・リズムトレーニングから始まり、管・弦楽器には欠かせない「倍音」の話をして、きれいなユニゾンを奏でるには、低音楽器の倍音にぴったり合わせていくことが必要だ、と教えました。ちょっと難しかったかな?

1175061_384691554990602_1775495075_n.jpg

隣の一回り小さなスタジオCでは、木村先生によるドラムのレッスンを2日間で合計5時間行いました。

2013_08_30_6931.jpg

途中で、藤野芸術の家の館内だけでなく、前庭の広い芝生やキャンプサイトの奥まで使ったオリエンテーリングを行いました。各チームとも、1位をゲットしようと必死に駆け回っていました。

2013_08_30_6939.jpg

「エル・システマ」に関するドキュメンタリー映画を観る勉強会、美味しい夕食、全体合奏を行った後は、みんなが一番気合を入れて準備した「お楽しみ会」です。これをやるとみんな本当に仲良くなるんだね。

2013_08_30_6966.jpg

なにやら代表も無理やり参加させられています。

2013_08_31_6977.jpg

2日目の午前中もみっちり練習です。普段なかなか出来ないソルフェージュに取り組みました。これを継続して行えば、ユニゾンやハーモニーが格段に美しくなるでしょう。

1239587_384692134990544_660411661_n.jpg

最後の通し練習に向けて、指導にも熱が入ってきました。

2013_08_31_6980.jpg

レストランでの昼食の様子です。

2013_08_31_6994.jpg

最後は工房にて「オカリナの絵付け」体験です。

2325060CC.jpg

子ども達の作品の数々、素晴らしいですね。

2013_08_31_6998.jpg

2日間お世話になった足柄観光バス。とても乗り心地の良い中型バスでした。

楽器がうまくなること、仲良くなること、夏休み最後の思い出を作ることの3つの目標を掲げて行った今回の夏合宿。その成果は、最後の30分間の通し練習ではっきりと確認することができました。これから3月までの演奏会シーズンで、ブルーバーズはさらにパワーアップしていきますよ!(本澤な)

コメントの投稿

非公開コメント

CONTENTS ♪
WHAT'S NEW ♪♪
ABOUT "BLUE BIRDS"

開成ジュニアアンサンブル


 神奈川県開成町を中心に活動するジュニア・ジャズ・オーケストラの活動記録です(2011年4月設立)。 2016年スチューデントジャズフェスティバル東日本大会、JAJE東日本会長賞 受賞。

NEW COMMENTS
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR