第7回スプリングJazzコンサート 第1部

1年間の活動の集大成である「第7回スプリングJazzコンサート」が3月3日、南足柄市文化会館大ホールで開催され、約850人の観客を動員し盛会のうちに終了しました。スペシャルゲストの阿野次男さん(ドラム)と団員のドラムバトルなど、用意した演出の数々はとても好評で、初めての大ホールでの定期演奏会を成功に導くことができました。ご来場くださいました多くのお客様に感謝申し上げます。(photo by Ami Hirabayashi)

初めての大ホールでの自主公演! ということで、気合が入っています。

足柄といえば金太郎ですよ。

昔卒団生に作ってもらったバナーも映えます。

2人の4年生にやってもらった漫才風の「前説」。予想通りかなりウケました。

第1部、ブルーバーズのステージが始まりました。

「ピック・アップ・ザ・ピーセズ」ということでこのポーズ。

バンドリーダーもMCで大活躍。

「アメージング・グレース」でソロをとる6年生。

ブルーバーズ初代ピアニストも今年で卒団です。多くの活躍ありがとう。

今年で7回目になります、歴史あるクイズコーナー。

今年の演出はというと:
6年生達が「さくらんぼ」を吹いていますが、1人だけ違うメロディーを吹いている人がいます。その人を当ててください。

正解はこの人、「ダーティー・ワーク」を吹いていました。「35億!」のシーンでした。

そして第1部にスペシャル・ゲストの阿野次男さんの登場です!

「イン・ザ・ムード」を一緒に叩いてくださいました。

このコンサートを最後に卒団する6年生には、代表から花束が渡されました。

大会での演奏曲「ブルー・ボッサ」で歌心あふれるソロを取る、大会での優秀プレイヤー賞受賞者の6年生。

アルトサックスにクラリネットに大活躍だったリード・アルトの6年生。

そして、最後の曲「スウィング・スウィング・メドレー」です。

ピアノ・ソロを取るのは、大会でも優秀プレイヤー賞を獲得した6年生。

6年生達の各ソロもバッチリ決まりました。

ベルアップ!

ブルーバーズのみんな、お疲れ様でした! また第2部の最後でがんばりましょう。
第7回スプリングJazzコンサート 第2部前半
第7回スプリングJazzコンサート 第2部後半