【Blue Birds 活動日誌】7月25日

IMG_8937_1.jpg

夏休みが始まりました。コンテスト・メンバー(2年目以降の団員)は通し練習をして、ユニゾンが濁っていたところを一人一人チェックしたりしました。新入団員も一緒に「テキーラ」などを合わせました。「カメレオン」では、アドリブの第一歩として、B・As・Desの3音のみでリズムの掛け合いをゲーム感覚で行いました。

パレットまつり!

IMG_8912.jpg

7月20日に開成駅前第2公園(ロンちゃん公園)で開催されたパレット自治会の夏祭りに、ブルーバーズの28名の小学生が出演し、元気なジャズの音を響かせました。

IMG_8906.jpg

梅雨明け前のどんよりした曇り空で、時々弱い雨がぱらつく天気でしたが、演奏している間はなんとかもってくれました。小さいお子さん(将来の団員!?)が多い地域なので、魅力的な演奏ができたかどうか気になるところですが、団員達はしっかり準備して臨んでくれたようです。お世話になった自治会の方々、聴いてくださった方々、ありがとうございました。

【Blue Birds 活動日誌】7月18日

IMG_8895.jpg

20日のパレットまつり(開成駅前第2公園)の本番に向けて、全員でリハーサルを行いました。最初に合奏形式でセクションごとの基礎練習をやると、個々の待ち時間は増えますが、適度な緊張感を持って音をしっかり出してくれるので、今のところ効果的なように感じます。

大雄山駅前プロレスRevenge!

IMG_0531.jpg

7月13日、伊豆箱根鉄道大雄山線大雄山駅で「大雄山駅前プロレスRevenge」が開催され、試合の合間にリングの上でブルーバーズが演奏で会場を盛り上げました。

IMG_0559.jpg

IMG_0536.jpg

午後から小雨が降り出し、出演が危ぶまれましたが、

IMG_0539.jpg

電気を使うリズムセクションを雨の当たらない所に移動して、何とか演奏を開始。

IMG_8739.jpg

スベリー杉田さんから受け取ったマイクでMCをするバンドリーダー。

IMG_0560.jpg

後半少しだけ雨が強まりましたが、最後の「テキーラ」までよく頑張りました。

IMG_0538.jpg

会場からも大きな「テキーラ」という声が響き渡りました。

IMG_0565.jpg

IMG_0569.jpg

終了後、プロレスラーの方達にロープを広げてもらいながらリングを降りる団員達。なかなかできない貴重な体験でした。ありがとうございました。

【Blue Birds 活動日誌】7月11日

IMG_0648.jpg

13日のプロレスイベントのための通し練習を行いました。管楽器は全員リングの上で立って演奏します。雨は大丈夫そうだけど、気温が心配かな。

IMG_0646.jpg

途中、町の依頼で「かいせいマーチ」の録音を行いました。途中プレイバックを聴きながら2テイクを録音。新入団員による“かけ声隊”が、マイクの近くで元気よく声を出してくれたので、予想よりはるかにかわいく仕上がりました! 幼稚園の夏祭りの他、あじさいちゃん出演イベントで流されるそうです。ぜひきいてくださいね。

【Blue Birds 活動日誌】7月4日

ドイツ音名や臨時記号についての講義の2回目をしました。そして、20日のパレットまつりに向けて、「イン・ザ・ムード」「カメレオン」に続いて「テキーラ」を配りました。始めてまだ3ヶ月の新入団員たちは大変かも知れませんが、少しでも多くのフレーズを先輩たちと吹けるといいですね。

「テキーラ」のベースを担当する4年生もまだ3ヶ月目ですが、しっかりベースラインを支えてくれそうで、本番が楽しみになってきました。
CONTENTS ♪
WHAT'S NEW ♪♪
ABOUT "BLUE BIRDS"

開成ジュニアアンサンブル


 神奈川県開成町を中心に活動するジュニア・ジャズ・オーケストラの活動記録です(2011年4月設立)。 2016年スチューデントジャズフェスティバル東日本大会、JAJE東日本会長賞 受賞。

NEW COMMENTS
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR