【Blue Birds 活動日誌】12月27日

IMG_7729.jpg

今年最後の練習でした。ユニゾンがなぜユニゾンらしくならないのか、と、リード奏者とその他の奏者を1人1人デュエットさせたら、指が回っていない人が多数いることが判明! その都度、別室で祐子先生に特訓してもらいました。いいですか? ユニゾンは一番ごまかしが効かないんですよ〜。

IMG_7730.jpg

来年度からの平日は第2音楽室が使えなくなる、ということで、第1音楽室で使う椅子の高さ調べに、工作室に来ました。木材が偏っていて倒れやすいですが、高さ的には問題なさそうで安心しました。

【動画】クリスマスコンサート2018



開成ジュニアアンサンブル・クリスマスコンサート2018

2018年12月15日(土) 南足柄市文化会館小ホール

◇ブルーバーズ・ステージ
1. 宝島(和泉宏隆 作曲/本澤なおゆき 編曲)
2. カメレオン(H・メイソン、B・モウピン、P・ジャクソン、H・ハンコック 作曲/マイケル・スウィーニー 編曲)
3. フレディー・フリーローダー(マイルス・デイヴィス 作曲/マイケル・スウィーニー 編曲)
4. ウォーターメロン・マン(ハービー・ハンコック 作曲/マイク・カーマフ 編曲)
5. テキーラ(チャック・リオ 作曲/ポール・ラベンダー 編曲)

◇合唱 & 器楽合奏 ◇
6. 風になりたい(中学生高校生による合唱)(宮沢和史 作詞・作曲/馬越牧代 編曲)
7. 君をのせて(小学生によるリコーダー合奏)(久石 譲 作曲/本澤なおゆき 編曲)

◇スーパーブルーバーズ・ステージ ◇
8. ベイシー・ストレート・アヘッド(サミー・ネスティコ 作曲)
9. マルガリータ(サミー・ネスティコ 作曲)
10. トール・コットン(サミー・ネスティコ 作曲)
11. 赤鼻のトナカイ(ジョニー・マークス 作曲/本澤なおゆき 編曲)
12. クリスマス・スウィング・メドレー
 サンタが町にやってくる〜ひいらぎかざろう〜ジングル・ベル〜ホワイトクリスマス
(J・フレッド・クーツ、トラディショナル、ジェームズ・ピアポント、アーヴィング・バーリン 作曲/本澤なおゆき 編曲)
11. バードランド(ジョー・ザビヌル 作曲/マイケル・スウィーニー 編曲)

クリスマスコンサート2018

2018_12_15_9377.jpg

12月15日、日頃の感謝を込めて、団員の家族や賛助会員を対象に「クリスマスコンサート2018」(南足柄市文化会館小ホール)が開催されました。団員たちはジャズやクリスマスソングの演奏のほか、リコーダー合奏や合唱などを披露した後、お楽しみ抽選会で楽しい時間を過ごしました。

2018_12_15_9369.jpg

中高生バンドと一緒の発声練習。

写真 2018-12-15 午後7 27 56

演奏会直前に自撮り〜!

2018_12_15_9371.jpg

プチプレゼントや抽選会など、たくさんの楽しい仕掛けを準備してくださった役員の皆さん。

2018_12_15_9376.jpg

文化会館はすっかりクリスマスの装い。

2018_12_15_9382.jpg

たくさんのソロを担当してくれたリードアルトの団員。

2018_12_15_9385.jpg

「かわいくて癒やされる〜」とすっかり目がハートの中高生バンドの先輩たち。

2018_12_15_9389.jpg

MC担当の1人、バンドサブリーダーです。

2018_12_15_9391.jpg

MC担当のもう1人、バンドリーダーです。

2018_12_15_9392.jpg

初披露の「フレディー・フリーローダー」ではトランペット4本のソリがあります。

2018_12_15_9401.jpg

最後は「テキーラ!」

2018_12_15_9412.jpg

クリスマス恒例のリコーダー合奏、今年は「君をのせて」。

2018_12_15_9456.jpg

先輩たちが角を生やして演奏した「赤鼻のトナカイ」。

2018_12_15_9457.jpg

赤鼻のトナカイに扮してドラムを叩く先生(笑)

2018_12_15_9460.jpg

先輩たちが演奏している間に、プチプレゼントを配る配る.....

2018_12_15_9485.jpg

最後は中高生バンドと合同演奏。曲は「バードランド」。

2018_12_15_9495.jpg

小学生〜高校生まで合同で迫力ある演奏を披露しました。

2018_12_15_9503.jpg

役員さんたちがとても楽しい「お楽しみ抽選会」を実施してくださいました。

チケット発売開始のお知らせ

12月18日(火)よりチケットを販売します!

「第8回スプリングJazzコンサート」
日時 3月23日(土) 17:00開場/17:30開演
会場 南足柄市文化会館(愛称:金太郎みらいホール)大ホール
入場料 全席指定 一般 500円(高校生以下無料)

トランペット奏者のエリック・ミヤシロさんをゲストにお迎えします!

■ チケット発売開始:12月18日(火)午前9:00(各店の営業時間をご確認のうえお求めください)
南足柄市文化会館
小田原駅南口 ハルネ小田原 街かど案内所
ミクニ書店
大村楽器 リベルテ/南足柄センター/開成センター
※無料チケットの配布はお一人様4枚までとさせていただきます

詳しくは↓↓↓
http://www.kaisei-blue-birds.jp/concert.html

flyer_190323_omote.jpg

47687456_2044405582319598_5483801500364832768_n.jpg

【Blue Birds 活動日誌】12月13日

IMG_7691.jpg

冷たい雨が続きますが、全員元気に集まってくれました。2日後に披露するリコーダー合奏「君をのせて」もようやく形が見えてきました。合奏では、「◯◯の□□からやるよ。」と言っているのに、指揮者が手を上げてもすぐに構えない団員が複数いたので厳しく指導しました。みんなと会えて一緒に合奏できて楽しいのは分かるけど、そういう甘いところがあって本当にいいんですか、と。

オリジナル携帯ストラップ

2018_12_11_9362.jpg

オリジナル携帯ストラップを作りました。どこで配るかのはお楽しみ!
(写真奥はオリジナル缶バッジ)

【Blue Birds 練習日誌】12月8日

写真 2018-12-08 午後6 11 41

来週15日のクリスマスコンサートのリハーサルを行いました。懸案だったアーティキュレーションのキレが少しずつ出てきて、ここ2ヶ月の保護者の協力による毎週1時間の強化練習の成果が現れて来たように感じました。

写真 2018-12-08 午後6 40 49

練習時間の最後には、中高生バンドとの共演曲「バードランド」の合同練習を行い、素敵な異年齢交流の場となりました。

写真 2018-12-08 午後6 40 53

【Blue Birds 練習日誌】12月1日

スクリーンショット-2018-12-02-1

1時間の強化練習の後、ベースの松永敦先生をお招きしてレッスンをしていただきました。全体合奏では、管楽器のスタッカートでしっかり舌を使って音を切るように、というチューバ奏者でもある松永先生ならではのアドバイスをいただき、音が見違えるようにシャープになったりという一幕もありました。後半はSBBと合同でベーシスト3名にレッスンをしていただき、演奏姿勢やポジショニング、スラップなどについて基本から丁寧に教えていただきました。

2018_12_01_9349.jpg
CONTENTS ♪
WHAT'S NEW ♪♪
ABOUT "BLUE BIRDS"

開成ジュニアアンサンブル


 神奈川県開成町を中心に活動するジュニア・ジャズ・オーケストラの活動記録です(2011年4月設立)。 2016年スチューデントジャズフェスティバル東日本大会、JAJE東日本会長賞 受賞。

NEW COMMENTS
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR