【Blue Birds 練習日誌】11月22日

IMG_7599.jpg

秋も深まり寒くなって来ましたが、全員元気に集まりました。発声練習の後、合奏で「フレディー・フリーローダー」に取り組みました。行方先生に入ってもらい、サックスの裏メロの音程をそろえて、ソロのバックグラウンドの金管のアーティキュレーションとトロンボーンの音確認をしていたらすぐに時間切れに....。リコーダー合奏のピアノ伴奏のオーディションを行い、リコーダー合奏「君をのせて」の練習をして終了。Practice more!

【Blue Birds 練習日誌】11月15日

1月の大会の出演日も決まり、いよいよそれを目標とした練習が始まりました。最初にサックスの八巻先生に教えていただいたストレッチを皆で試してから、姿勢やのどの開きを意識して発声練習をしました。合奏ではスタッカートの長さやアーティキュレーションを揃える作業をしていたらすぐに時間切れに....、最後の10分間はクリスマスコンサートのためにリコーダー合奏の練習をして終了!

【Blue Birds 練習日誌】11月10日

46045278_2002781179815372_1400836805162434560_n.jpg

この日は東京からサックス奏者の八巻綾一さんをお招きしてのレッスンでした。サックスのメンバー1人1人について、姿勢や音の出し方などを確認していただきました。顎の位置や唇の形、手の形を少し修正しただけで今まで聴いたことのないようないい音を出せるようになったり、本当に目から鱗。この後何週間かかけて、いただいたアドバイスをきっちり消化していきたいと思います。

45867962_2002781193148704_2288853888117243904_n.jpg

サックスレッスンの間、富山先生が代わりに中高生バンドのサックスを連れてきて合奏をしてくださいました。中高生達は初見で大変だったと思いますが、小学生達にはいい刺激になったようです。

45814599_2002781216482035_4163111297501626368_n.jpg

四季の里いもまつり秋に出演!

2018_11_04_9223.jpg

11月4日に大井町農業体験施設 四季の里にて開催された「四季の里いもまつり秋」では、小学生ビッグバンド・ブルーバーズが30分6曲の演奏を元気に披露しました。現地到着時に降っていた雨も準備段階で何とか止み、ギリギリ曇り空の下で演奏することができました。やっぱり私達の日頃の行いがいいのかな? 終わった後は、団員達はいただいた無料券でしし汁を食べたりしながら、美味しい秋のイベントを楽しんでいました。

2018_11_04_9216.jpg

イン・ザ・ムードでめっちゃちっちゃくなっているところ。

2018_11_04_9220.jpg

イン・ザ・ムードでめっちゃ大きくなっているところ。

2018_11_04_9228.jpg

「ベサメ・ムーチョ」を吹く4人の勇者たち。今日はうまくいきました〜。

2018_11_04_9236.jpg

昨日の文化祭では中高生バンドにまじって叩きました、当バンドの屋台骨を支える6年生のドラマー。

2018_11_04_9239.jpg

テキーラかな?

2018_11_04_9242.jpg

テキーラかな? 特にトランペットは率先してかわいい振り付けを考えてくれます!

【演奏曲目】
1. イン・ザ・ムード(Michael Sweeney 編曲)
2. ウォーターメロン・マン(Mike Kamuf 編曲)
3. ベサメ・ムーチョ(John Berry 編曲)
4. カメレオン(Michael Sweeney 編曲)
5. テキーラ(Paul Lavender 編曲)
6. 宝島(Naoyuki Honzawa 編曲)

かいせい文化祭2018

2018_11_03_9141.jpg

11月3日、発足当時から毎年参加している第48回かいせい文化祭芸能発表会(開成町福祉会館)に小学生バンドと中高生バンドが15分3曲ずつのステージを披露しました。
発表会の最後に小学生と中高生がお互いを応援しあう姿を多くの町民に見せられるのは、開成町にとっても意義深いものではないかと思います。また来年の文化祭に向けて頑張っていきましょう!

2018_11_03_9135.jpg

リハーサル室の外で。はいトランペット・セクション6名!

2018_11_03_9136.jpg

トロンボーン・セクションの5名!

2018_11_03_9137.jpg

サックス・セクションの8名! リズムは舞台裏で別行動なのです。

2018_11_03_9139.jpg

演奏直前。いつも思うけど緊張しないよねみんな。

2018_11_03_9140.jpg

幕が開きました。リーダーとサブリーダーがバンド紹介をしています。袖でベースの田代先生が見守っていますね。

2018_11_03_9160.jpg

いつもめっちゃはりきるベルアップ。

2018_11_03_9149.jpg

お姉さんお兄さんバンドも応援してくれています。

2018_11_03_9178.jpg

続いての中高生バンド・スーパーブルーバーズを応援している男子たち。男子増えて本当に良かった〜(ジャズバンド1年目は1人だったからね)

2018_11_03_9185.jpg

女子は盛り上がりすぎて何だかよくわかんなくなってるよ〜(!)

2018_11_03_9192.jpg

終わってから客席で集合写真を撮らせていただきました。全員紺のポロシャツなのは今年度初ですよ〜。

2018_11_03_9196.jpg

今日出演してくれた両バンドのメンバー達です。文化祭盛り上げてくれてありがとう!

【演奏曲目】
1. カメレオン(Michael Sweeney 編曲)
2. ウォーターメロン・マン(Mike Kamuf 編曲)
3. テキーラ(Paul Lavender 編曲)
CONTENTS ♪
WHAT'S NEW ♪♪
ABOUT "BLUE BIRDS"

開成ジュニアアンサンブル


 神奈川県開成町を中心に活動するジュニア・ジャズ・オーケストラの活動記録です(2011年4月設立)。 2016年スチューデントジャズフェスティバル東日本大会、JAJE東日本会長賞 受賞。

NEW COMMENTS
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR