【BlueBirds練習日誌】5月27日

写真 2017-05-27 午後5 30 55

トランペットの富山先生に来ていただきました。新メンバーの4年生2人を中心に、トランペット・セクションがレッスンを受けました。小学校の運動会の後にもかかわらず、2時間頑張ってくれました!

写真 2017-05-27 午後5 29 58

後半は、全員で「きらきら星」(合奏の種/後藤洋編曲)を合奏したり、新メンバーの4年生ベーシストが合わせられる遅めのテンポで「イン・ザ・ムード」などを合わせました。2年目の先輩たちの音量不足が課題となってきました。たくさん息を吸いましょう。

【BlueBirds練習日誌】5月25日

2017_05_25_5298.jpg

写真は合奏後の後片付けの様子。ドラマー以外の団員も積極的に手伝ってくれて、とてもいい雰囲気ですね。

今日は行方先生にサックス・チームの新人達を中心に見ていただきました。トランペットとトロンボーンの新人達については、チューニングBが出せるようになる団員もあらわれ、着実に音域が広がっています。

行方先生からは、息をいっぱい吸っていないから楽器が鳴っていない、とご指摘をいただきました。音を大きくしたいなら、たくさん息を吸ってたくさん息を吐けば良いのです。単純ですが、意識してもらいたい事です。

【BlueBirds練習日誌】5月18日

2017_05_18_5295.jpg

今日は晴れたり大雨が降ったり近くで落雷があったり、変わりやすい天気でした。今月から4年生が1名増えて総勢17名となりました。8名の初心者たちはとても順調に上達しています。音符を読むことに抵抗がないのが今年の新人の特徴だと言えるでしょう。

宿題にしていたテンポ60BPMでのキラキラ星(コラール)も、良く吹けていました(特にサックスが)。そろそろ新しい楽譜も用意しましょう。

【BlueBirds練習日誌】5月11日

スクリーンショット 20170511

大型連休が終わり、2週間ぶりの練習です。16名全員が元気に揃いました。

呼吸法の後、池谷先生や卒団生の皆さんに手伝っていただきながら、パート練習に取り組みました。

後半の合奏では、宿題だった「メリーさんの羊」(合奏の種)を、音の長さに注意しながら合わせました。試しに新入団員だけで「かえるの合唱」を合わせてみましたが、思いのほか曲になり、最後まで通す事ができたのでとても感心しました。いいぞ、その調子!

練習の最後に、先輩たちだけで「イン・ザ・ムード」を速めのテンポで合わせました。新入団員もここに参加出来る位に上達するといいですね〜!
CONTENTS ♪
WHAT'S NEW ♪♪
ABOUT "BLUE BIRDS"

開成ジュニアアンサンブル


 神奈川県開成町を中心に活動するジュニア・ジャズ・オーケストラの活動記録です(2011年4月設立)。 2016年スチューデントジャズフェスティバル東日本大会、JAJE東日本会長賞 受賞。

NEW COMMENTS
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR