【練習日誌】11月24日

20161124_01.jpg

クリスマス・ライブまでいよいよ1ヶ月となりました。午前中積もった雪も解け、19名全員が無事に集まることができました。合奏では中高生バンドとの合同演奏曲「カメレオン」「マーシー・マーシー・マーシー」、そして「ジャジー・キッズ〜童謡・愛唱歌メドレー〜」を合わせました。「ジャジー・キッズ」は1月9日のスチューデント・ジャズ・フェスティバル東日本大会で演奏する曲。あと1ヶ月と少ししか練習できないのに、ちょっとのんびりしすぎなんじゃないかな。毎日練習してくれ〜〜。

最後の7分でリコーダー2重奏の譜読みをしました。クリスマス・ライブの休憩時間に客席かロビーで演奏する予定です。でもこの曲難しい〜。これをよく開成ジュニアアンサンブル設立1年目にやったな〜。

【練習日誌】11月17日

2016_11_17_3619.jpg

今日も全員元気に集まりました。各セクションをまわって一人一人の音を聴いてみると、皆お互い競い合って練習してくれていることが分かります。とてもいい雰囲気です。行方先生がサックス・パートを基礎から見てくださいました。

後半の合奏では、サックスのタンギングとフレージング、金管とリズム・セクションのコンビネーションの確認を行いました。その時その時の場面に合った吹き方を工夫できれば、さらに良くなると思います。考えて、感じて、演奏しましょう。


現在代表が裁縫週間のため、写真は手作りの譜面台入れです。

【練習日誌】11月12日

2016_11_12_3607.jpg

久々に全員揃っての自主練習です。トロンボーン・パートにペダルトーンを教え、ベーシストにスラップ・ベースを教えました。新しいことにチャレンジです。合奏では「ザ・ビッグバンド・セオリー」に取り組みました。一人一人が自らリズムを生み出すような吹き方になればいいと思います。まだ努力が必要です。

2016_11_12_3609.jpg

最後の10分で7月入団の5年生ピアニストのミニ・ソロ・コンサート(記録会)を行いました。ここで録画したものは、6年生で卒団するときに上映します。どれだけ上達するか、ワクワクです。

【練習日誌】11月10日

IMG_4161.jpg

12月並の寒い日となりました。学校の音楽会の余韻なのか、練習前には明るい歌声が溢れていました。本番の掛け声もそんなふうに元気だったら良かったのに.....。1名欠席でした。

1月のスチューデント・ジャズ・フェスティバルに向けて、リズムからサックスまで20分ずつ各セクションをまわって、一人一人ちゃんと譜読みができているかチェックしました。特に6年生は卒業も近いからか、とても意欲的に取り組んでくれています。暗譜し始めている団員も。全体合奏はできませんでしたが、大きな一歩を踏み出した感じです。

なお、今日からスーパーブルーバーズも木曜日に音出しができるようになりました(管楽器のみ)。さっそく中学1年生の団員5名が練習に来てくれました。たくさん音を出してどんどん上達してほしいです。

かいせい文化祭!

2016_11_05_3593.jpg

今年で6回目となる「かいせい文化祭」への出演。入院していた団員も無事退院し、地元の温かい聴衆に囲まれ、19名全員で「イン・ザ・ムード」「東京ブギウギ」「テキーラ」の3曲を披露することができました。

演奏自体は落ち着いていてよくまとまっていましたが、「東京ブギウギ」の掛け声がいまひとつ気持ちがこもっていません。本日トリを飾ったダンスグループのように、圧倒的に高い完成度で望みたいものです。今後の課題がみえてきました。

2016_11_05_3580.jpg

チューニングを終え、いよいよ舞台裏へ。

2016_11_05_3603.jpg

本番が終わると、去年の卒団生たちが団員たちに差し入れを渡してくれました。先輩たちとのつながり、嬉しいですね!

演奏曲目:
1. イン・ザ・ムード (Joe Garland 作曲/Michael Sweeny 編曲)
2. 東京ブギウギ (服部良一 作曲/Naoyuki Honzawa 編曲)
3. テキーラ(Chuck Rio 作曲/Paul Lavender 編曲)

【練習日誌】11月3日

2016_11_03_3574.jpg

祝日ですが、本番2日前なので練習練習! ソロマイクを2本立てて、通し稽古を2回行いました。演奏前に団体紹介をする役のリーダーとサブリーダーは、2人ともちゃんとセリフを覚えてきてくれました。心配だった「東京ブギウギ」も、落ち着いた演奏でリズムも噛み合うようになりましたね。団員たちの日頃の練習の表れかなと思います。

2016_11_03_3575.jpg

メンバー1名が入院してしまい、少々寂しい練習となっています。早く良くなって復帰して欲しいと願っています。

クリスマス・ジャズLIVE開催!

flyer_161225_02.jpg

南足柄市文化会館さんの粋なはからいにより、開成ジュニアアンサンブルの小学生・中学高校生バンド合同のクリスマス・ライブを開催させていただくことになりました。
題して「開成ジュニアアンサンブル クリスマス・ジャズライブ2016」。
その名に恥じぬよう、来てくださる全てのお客様に楽しんでいただけるような企画を皆で考えています。ぜひ、子どもたちのフレッシュでパワフルなサウンドとともに素敵なクリスマスをお過ごしください!

日 時 2016年12月25日(土)10:30開場 11:00開演
場 所 南足柄市文化会館小ホール 入場無料
    ※11月1日(火)9:00〜整理券配布
問合せ 南足柄市文化会館

14591714_1779130679008782_779634619823694388_n.jpg

そして、18:00からは素晴らしいジャズ・ピアニスト、キム・ハクエイさんのトリオによるライブがあります。食事やお飲み物とともに上質な音楽をお楽しみいただけます。実は、途中でスーパーブルーバーズのメンバー数名が飛び入りでキムさんとセッションさせていただく予定なんです、ワクワク。
他にもいろいろな仕掛けが用意されている南足柄市文化会館の心温まる一日。皆様のお越しをお待ちしております。
CONTENTS ♪
WHAT'S NEW ♪♪
ABOUT "BLUE BIRDS"

開成ジュニアアンサンブル


 神奈川県開成町を中心に活動するジュニア・ジャズ・オーケストラの活動記録です(2011年4月設立)。 2016年スチューデントジャズフェスティバル東日本大会、JAJE東日本会長賞 受賞。

NEW COMMENTS
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR