【練習日誌】2月27日

ドラムの木村泰浩先生に来ていただきました。「基礎練習をやらないと、いつまでも変わらないよ」とのお言葉、どの楽器にも当てはまると思います。ソロの練習ばかりで基礎練習を怠るようじゃいけませんよ。
後半は2日後に迫る本番の通し稽古でした。心配な箇所は片手に余るほどあります。団員たちの最後の追い込みに期待します。
【練習日誌】2月22日

ビッグマウンテンジャズオーケストラの皆さんに来ていただき、3月1日のBMJO結成15周年記念コンサートに向けて合同練習を行いました。

合同演奏では、楽しいステップを踏みながら演奏することになりました。ヴォーカルのシェリーさんに教えていただいています。少し難しいけど、あと1週間で仕上がるかな?
【練習日誌】2月13日

通常練習の後に1時間、リズムセクション4人のためのレッスンを行いました。キメのリズムを1つ1つキッチリ合わせていく事こそ、リズムセクションのカッコ良さだという事。楽譜に書いてあることにきちんと取り組もうとしないのは、楽譜を書いた人に対して失礼なんだという事。ご飯を食べるときも、お風呂に入るときも、学校に行く時も帰る時も、いつも好きな音楽の事を、リズムの事を考えてほしいという事。そんな事を一生懸命伝えたつもりです。
【練習日誌】2月6日

2月に入り、通常練習後の7時から8時までセクションごとに順番でレッスンを行っています。この日はトロンボーン。1時間で4曲メドレーの半分までしか見られませんでしたが、間違った音をたくさん直すことができました。正しい音でどんどん練習を重ねて欲しいです。
4人全員が正しい音を吹けば、トロンボーンらしいカッコいい和音が鳴り響くことを実感してもらえたかどうか。周りの音と自分の音を上手に聴き分けながら吹けたら理想だけどね。課題はまだまだあります。