演奏会のお知らせ
第41回かいせい文化祭
芸能発表の部
11月5日(日)開成町福祉会館多目的ホール 9:30〜16:00(14:30頃出演)
入場無料
主催 開成町
後援 開成町文化団体連絡協議会
運営 第41回かいせい文化祭運営委員会


11月5日(日)は、いよいよ3回目の演奏会本番です。
今回の演奏会では、新たに「マル・マル・モリ・モリ!」を演奏します。1ヶ月の練習期間で無事仕上がりますでしょうか...。
2曲目は、演奏会に出演するごとに上達している「八木節」。今回も張り切って掛け声を上げます。
3曲目は、「上を向いて歩こう」を合唱とリコーダーで。今回は先生によるピアノとビブラフォンも参加して、ジャジーに盛り上げます。
開成ジュニアアンサンブルにとっては、今回が地元開成町での初披露となります。子どもたちも張り切って頑張りますので、応援をよろしくお願いいたします。
演奏予定曲:
マル・マル・モリ・モリ!(宮下浩司作曲/佐藤博昭編曲)
八木節(群馬県民謡/本澤なおゆき編曲)
上を向いて歩こう(中村八大作曲/本澤なおゆき編曲)
芸能発表の部
11月5日(日)開成町福祉会館多目的ホール 9:30〜16:00(14:30頃出演)
入場無料
主催 開成町
後援 開成町文化団体連絡協議会
運営 第41回かいせい文化祭運営委員会


11月5日(日)は、いよいよ3回目の演奏会本番です。
今回の演奏会では、新たに「マル・マル・モリ・モリ!」を演奏します。1ヶ月の練習期間で無事仕上がりますでしょうか...。
2曲目は、演奏会に出演するごとに上達している「八木節」。今回も張り切って掛け声を上げます。
3曲目は、「上を向いて歩こう」を合唱とリコーダーで。今回は先生によるピアノとビブラフォンも参加して、ジャジーに盛り上げます。
開成ジュニアアンサンブルにとっては、今回が地元開成町での初披露となります。子どもたちも張り切って頑張りますので、応援をよろしくお願いいたします。
演奏予定曲:
マル・マル・モリ・モリ!(宮下浩司作曲/佐藤博昭編曲)
八木節(群馬県民謡/本澤なおゆき編曲)
上を向いて歩こう(中村八大作曲/本澤なおゆき編曲)
ボンゴスタンド
11/5のかいせい文化祭で演奏する予定の「マル・マル・モリ・モリ!」では、ボンゴを使います。
ボンゴは持っていたのですが、スタンドがなかったので、パール製かLP製かで迷った挙句、在庫があってすぐに届きそうなLPの方を選びました。

しかし、ボンゴをセットしてみると、一番低くしても僕に丁度いいくらい、一番高くしたら身長2メートル50センチ位の人が叩くのか、と思うくらい高さがある! いくらアメリカ製でもそれはないだろうと思いました。

で、上の部分のシャフトを切りました。下のような「パイプカッター」を買ってきて。

こんなに小さな器具でとても硬いスチール製のパイプが切れるなんて驚きです。

そうしてセットしてみると、ギリギリ小学生が叩ける位の高さになりました。
スタンド自体はすごくしっかりしています。とても重いけど。
ボンゴは持っていたのですが、スタンドがなかったので、パール製かLP製かで迷った挙句、在庫があってすぐに届きそうなLPの方を選びました。

しかし、ボンゴをセットしてみると、一番低くしても僕に丁度いいくらい、一番高くしたら身長2メートル50センチ位の人が叩くのか、と思うくらい高さがある! いくらアメリカ製でもそれはないだろうと思いました。

で、上の部分のシャフトを切りました。下のような「パイプカッター」を買ってきて。

こんなに小さな器具でとても硬いスチール製のパイプが切れるなんて驚きです。

そうしてセットしてみると、ギリギリ小学生が叩ける位の高さになりました。
スタンド自体はすごくしっかりしています。とても重いけど。
2回目の演奏会も大成功!

10月2日に南足柄市文化会館で行われた「南足柄地区演奏団体連盟 第5回演奏会」でも、子どもたちは頑張りました。写真は本番ではなく、リハーサルの様子。
8月の演奏会でもやった「ヘビーローテーション」や「八木節」はもちろん、わずか1ヶ月で仕上げた「ボレロ」も、難しいリズムや、息の続かないフレーズがあるのにもかかわらず、しっかり暗譜で演奏しきりました。
「ボレロ」(山里佐和子編曲)については、1ヶ月で暗譜をして出演することは難しいだろうと思っていましたが、みんな2週間で暗譜し、残り2週間で本番に向けての練習をすることができました。これは子どもたちの頑張りのおかげだと思っています。みんなありがとう!
この演奏会では、山北中学校吹奏楽部や足柄ウィンドオーケストラなど、大きな編成の合奏も聞くことができました。中学生の「マル・マル・モリ・モリ!」や大人たちの格好いい演奏に、子どもたちは興味津々に聞き入っているようでした。足柄ウィンドオーケストラの「フラヴィア」(本澤なおゆき作曲)も、気に入ってもらえたかな? 齋藤隆夫先生、格好いい演奏をありがとうございました。指揮ステキでした。
次の演奏会は、11月5日(土)開成福祉会館で行われる開成文化祭です。
また新しい曲を用意しようと考えていますので、みんなで張り切って練習したいと思います。(本澤な)
【動画】南足柄地区演奏団体連盟演奏会
「ボレロ」(山里佐和子編曲)については、1ヶ月で暗譜をして出演することは難しいだろうと思っていましたが、みんな2週間で暗譜し、残り2週間で本番に向けての練習をすることができました。これは子どもたちの頑張りのおかげだと思っています。みんなありがとう!