第15回アンサンブルと吹奏楽の響宴

2023_10_01_03044.jpg

団の設立当初から参加している南足柄地区演奏団体連盟演奏会(南足柄市文化会館大ホール)、小学生バンド・ブルーバーズが元気あふれるジャズの演奏を披露しました。1年間の折返し地点に位置するこのコンサートでしたが、落ち着いたテンポで、午前中のリハーサルでの修正も活かされ、良い仕上がりとなりました。

2023_10_01_03020.jpg

2023_10_01_03021.jpg

2023_10_01_03022.jpg

2023_10_01_03023.jpg

2023_10_01_03029.jpg

2023_10_01_03031.jpg

2023_10_01_03032.jpg

2023_10_01_03033.jpg

2023_10_01_03034.jpg

2023_10_01_03037.jpg

2023_10_01_03040.jpg

2023_10_01_03047.jpg

2023_10_01_03068.jpg

大山サマージャズ&ラテンフレンドシップコンサート

9月16日は第19回大山サマージャズ&ラテンフレンドシップコンサート(伊勢原市・大山阿夫利神社)に小学生バンド・ブルーバーズが参加し、フレッシュなジャズを6曲演奏しました。
団員達はだいぶ本番に慣れたようで、リラックス・ムードの楽しいステージとなりました。演奏後は、クレープやフランクフルト、焼き鳥など、思い思いの食べ物や飲み物を手に、他のバンドの演奏を楽しんでいました。
団員たちは充実感を味わったようで、帰りのバスはとても賑やかでした。

2023_09_16_02711.jpg

2023_09_16_02728.jpg

2023_09_16_02714.jpg

2023_09_16_02733.jpg

2023_09_16_02729.jpg

2023_09_16_02763.jpg

2023_09_16_02770.jpg

2023_09_16_02771.jpg

2023_09_16_02776.jpg

2023_09_16_02789.jpg

2023_09_16_02790.jpg

2023_09_16_02791.jpg

2023_09_16_02803.jpg

IMG_1157.jpeg

IMG_1162.jpeg

【こどもコンサート2023】

8月26日、山北町生涯学習センターで開催された「こどもコンサート2023」に小学生バンド・ブルーバーズが出演し、20分間4曲の元気あふれる演奏を披露しました。毎年温かく迎えてくださるお客様、スタッフの皆様、ありがとうございました!(舞台写真はリハーサル時のもの)

4F55BB73-5AF5-433E-BB0A-818601C92B6A.jpg

609B4DE6-943A-4008-89B5-1CED28E6D476.jpg

AEA11C0D-59AF-4325-98EF-A31100960FA3.jpg

下島納涼夏祭り

IMG_0876.jpeg

8月5日、開成駅前公園で4年ぶりに開催された下島自治会の夏祭りにて、小学生バンド・ブルーバーズが、全6曲30分間のステージを披露しました。出演したのは4〜6年生25名で、12名の新入団員にとって初めての本番となりました。お世話になった自治会の皆様、本当にありがとうございました!

IMG_0862.jpeg

IMG_0863.jpeg

IMG_0865.jpeg

IMG_0864.jpeg

IMG_0860.jpeg

ブルーバーズ夏合宿2023

2023_07_26_02268.jpg

7月26〜27日、毎年恒例の夏合宿を相模原市の藤野芸術の家で行いました。「楽器が上手くなること」「チームワークを高めること」の2つの目標は達成できたかな。たくさん練習し、たくさん遊び、たくさん話し、団員たちはすっかり仲良しになりました。

工房でのクラフトでは、木のカスタネットに
絵を描いたり、デコったりして、自分だけのオリジナル楽器を作りました。

施設内全域を使ったオリエンテーリング(去年雨で出来なかったもの)では、セクションごとにタイムを競い、お楽しみ会の出し物の順番を賭け、団員達は野山を縦横無尽に駆け回りました。

夜のお楽しみ会も、クイズや劇、イントロクイズなどで大盛り上がり。楽しい夏の思い出となりました。

2023_07_26_02223.jpg

2023_07_26_02224.jpg

2023_07_26_02239.jpg

2023_07_26_02256.jpg

2023_07_26_02258.jpg

2023_07_26_02278.jpg

2023_07_26_02286.jpg

2023_07_26_02290.jpg

2023_07_26_02301.jpg

2023_07_26_02317.jpg

2023_07_26_02329.jpg

2023_07_27_02339.jpg

2023_07_27_02340.jpg

2023_07_27_02342.jpg

IMG_0784.jpeg

令和5年度記録会

2023_05_28_01736.jpg

5月28日、小学4・5・6年生の新入団員によるソロ・コンサート「記録会」(南足柄市文化会館小ホール)が開催され、12名の団員たちがそれぞれの持ち曲を家族や先輩たちの前で披露しました。

今年度は入団前から楽器を初めていた団員が多いのですが、楽器を初めたばかりの団員もとても早い上達ぶりです。持ち曲を渡したのがたった2週間前でしたが、それを感じさせない演奏を披露してくれました。演奏の様子の記録は、それぞれが卒団する時に上映され、同じ曲をもう一度演奏してもらうことになります。

2023_05_28_01756.jpg

2023_05_28_01719.jpg

2023_05_28_01752.jpg

2023_05_28_01764.jpg

【Blue Birds 練習日誌】4月27日

新しく楽器を初めて5日目の新入団員を見るために、ドラム・サックス・トロンボーンの先生が来てくださいました。ド・レ・ミ・ファ・ソなどの5つの音を伸ばすことを目標に頑張ってもらいました。今年度は比較的順調な上達ぶりで、全員で「かえるの合唱」(合奏の種より)を合わせることができました。

S__127557655.jpg

S__127557661.jpg

S__127557657.jpg

S__127557660.jpg

S__127557658.jpg

【Blue Birds 練習日誌】4月22日

12名の新入団員の楽器導入の日でした。中高生の先輩達の力を借りて、楽器の組み立て方、音の出し方、お手入れの仕方を教えてもらいました。経験者には「イン・ザ・ムード」にもチャレンジしてもらいました。初心者も順調なスタートを切ることができました。

IMG_0239.jpeg

IMG_0243.jpeg

IMG_0248.jpeg

IMG_0251.jpeg

IMG_0241.jpeg

【Blue Birds 練習日誌】 4月13日

IMG_0208.jpeg

13名の新入団員・見学者を迎え、第13期ブルーバーズの練習がスタートしました。
タンちゃんウンちゃんを使ったリズムトレーニング、鍵盤ハーモニカを使っての合奏の種「かえるの合唱」と「イン・ザ・ムード」を使って、初日から全員で楽しく合わせることができました!
今年はどんなバンドになっていくのか、楽しみですね!

令和4年度 卒団生を送る会

2023_03_26_00854.jpg

ソメイヨシノも満開となった3月26日、ブルーバーズの令和4年度卒団生を送る会が、開成南小学校の第2音楽室で行われ、この多目的ホールから12名の青い小鳥たちが巣立っていきました。

2023_03_26_00724.jpg

入団直後に録画した「記録会」の演奏を上映し、(聞きたくないよ〜!)

2023_03_26_00768.jpg

その時と同じ曲をすらすらと披露する卒団生たち。みんなよくここまで上達しました。

2023_03_26_00763.jpg

窓の外の桜の花も応援しています。

2023_03_26_00770.jpg

演奏が終わった後に卒団証書などが渡されます。

2023_03_26_00790.jpg

そして、みんなで輪になってこのメンバー最後の記念合奏です。曲は6年生のリクエストにより「宝島」「スウィング・スウィング・メドレー」の2曲。ソロを担当する団員は、しっかり保護者の方を向いて吹いてくれました。

2023_03_26_00802.jpg

第12期メンバーたちの最後の記念写真です。

2023_03_26_00865.jpg

明日を担う5年生たち〜

2023_03_26_00872.jpg

まだまだ先は長い4年生たち〜

2023_03_26_00880.jpg

トロンボーンチーーーム! みんなで中路英明さんのピースのポーズ。

2023_03_26_00885.jpg

トランペットチームです。なんかかわいいポーズ〜。

2023_03_26_00898.jpg

リズム・セクション。横ピース。この他に非常口ポーズもやってくれました。

2023_03_26_00911.jpg

サックス・セクションもかわいいポーズ。

2023_03_26_00923.jpg

今年はメンズアンサンブルも活躍したので、メンズだけでヤンキーポーズ。

2023_03_26_00929.jpg

女子たちも黙っていられません!

2023_03_26_00948.jpg

代表からお祝いの言葉を。新型コロナが流行る前の3年生の時に見学に来たこと。長期間の活動休止により、7月の入団までずっと待っていてくれたこと。本番がほとんどないのに楽器がしっかり上達したこと。多くのイベントが戻ってきた6年生の時には、自分たちが中心となって優秀賞とベストオーディエンス賞を勝ち取ったこと。など、多くの思い出と今後への励ましの言葉を話しました。

2023_03_26_00955.jpg

次期リーダーの5年生も、数々の思い出を語ってくれました。

2023_03_26_00956.jpg

感謝の言葉を添えながら色紙などを渡します。

2023_03_26_00962.jpg

卒団生代表の挨拶。第4希望の楽器で最初はショックでしたが、やっていくうちに楽しくなってきて、今ではこの楽器になれて良かったと思っています。と、入団した時からの思い出を涙ながらに語ってくれました。

2023_03_26_00971.jpg

副代表による閉会の言葉。後輩の面倒をよく見る6年生でした。これでお別れになる6年生もいるけどコンサートにはぜひ来てください、などと話しました。保護者の皆さんにも、コロナ禍の消毒作業などの協力に感謝をしました。

2023_03_26_00984.jpg

名残惜しそうに卒団生を見送る後輩たち。急に人数が少なく、寂しくなってしまいました。

IMG_0125.jpeg

第12期の皆さんから、たくさんのメッセージが書かれた色紙や写真集、お花をいただきました。皆さんありがとうございました。
CONTENTS ♪
WHAT'S NEW ♪♪
ABOUT "BLUE BIRDS"

開成ジュニアアンサンブル


 神奈川県開成町を中心に活動するジュニア・ジャズ・オーケストラの活動記録です(2011年4月設立)。 2016年スチューデントジャズフェスティバル東日本大会、JAJE東日本会長賞 受賞。

NEW COMMENTS
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR